FISHING バス釣り

【バス釣り】春バス完全攻略!三段階のスポーニングとそれぞれの釣り方!

スポーニングには段階があるって聞くけど、どういう変化があるの?
ブラックバスの産卵時期は大きく分けて3段階あるね!
それぞれの違った釣りが必要なの?
狙うポイントは?
どうやったら釣れるの?

本記事ではそう言った疑問を解決します

本記事の内容

  • 3段階のスポーニング【産卵時期】の特徴について
  • スポーニングの見極め方
  • それぞれのスポーニング時期を攻略する方法
  • 各スポーニング時期で狙うべきポイント

本記事では「3段階のスポーニング」の特徴にフォーカスして解説していきます。

 

水温が安定して15°を上回るようになると、季節は本格的な「」ということで、いわゆるハイシーズンと呼ばれる時期。

この時期は産卵に向けて体力を蓄えようと荒食いをしているブラックバスが多く、簡単にブラックバスが釣れる時期としてアングラーにとっても貴重な時期です。

大型のブラックバスから小さいバスまでが比較的簡単に釣れ、いわゆる「数釣り」ができる時期です。

その年の気温や水温によって変化があるものの目安としては、

3月 〜 6月

このくらいがそのハイシーズンを差します。

そんなハイシーズンと呼ばれるスポーニング時期ですが、スポーニングには大まかに分けて3段階」あり、釣行をするエリアのバスの状態をしっかりと把握する事ができればさらに釣果は向上するはずです。

3段階のスポーニング変化をしっかり見極め大量にバスを釣ってやるぜ!」って方はぜひ記事をご覧ください。

 

【バス釣り】春のスポーニング!3段階の変化を見極める!

本記事では春の産卵時期。3段回のスポーニングを見極めるポイント、というテーマにフォーカスして解説していこうと思います。

解説の流れ

  • 3段階のスポーニング【産卵時期】について
  •  - プリスポーニング【産卵準備中】
  •  - ミッドスポーニング【産卵中】
  •  - アフタースポーニング【産卵後】
  • 各スポーニング時期で狙うべきポイント
  • 各スポーニング時期の誘い方
以上のステップで解説します。

3段階のスポーニング【産卵時期】について

ブラックバス

プリスポーニング【産卵準備中】

一年を通して一番「デカバス」が釣れやすいと言われる時期がこの「プリスポーニング時期

 

この時期はいわゆる産卵に向けて体力を蓄える期間で、ブラックバスが荒食いをしている時期になります。

冬の間動くことのできなかったブラックバスが水温の上昇とともに動き出し、積極的に餌を捕食しています。

春は巻き物!

なんて良く言われますが、この餌を荒食いしているプリスポーン時期に巻物はとても有効です。

 

具体的な時期については個体あるものの、

2月〜3月ごろ

大体このくらいの時期になります。

上記でも少し触れましたが、ブラックバスが本格的にスポーニングを意識し始めるのが水温15°くらいから。

しかし例外の個体もいます。

「デカバス」です。

体の大きい体力のあるブラックバスは、通常の個体よりスポーニングを意識し出すのが早く、デカバスを狙って釣りたいなら早春が狙い目になります。

個人的な感覚から言うと大体「菜の花」が咲き始める頃。2月くらいでしょうか。

”早春”のデカバスを釣るための記事は別に書いたんで、気になる方はこちらをご覧ください。

【バス釣り】デカバスが一番釣れやすい早春の「春バス」釣り方まとめ!

続きを見る

 

上記をまとめるとスポーニング時期の1段階目は、

産卵を意識した荒食いの時期!

季節の目安としては2月〜3月ごろで、水温が15°を上回り始めたタイミング

デカバス」を狙うなら2月上旬で水温が8°程あったらGOサイン

通常個体なら3月頃で水温15°くらいって感じです。

ミッドスポーニング【産卵中】

2段階目の「ミッドスポーニング時期」はプリスポーン時期で餌を大量に捕食し体力を蓄えた後に産卵活動を行う時期です。

 

具体的な行動としては、

  1. まずオスがシャローエリアに入りネスト【スポーニングベット】を作る
  2. その後、メスもシャローエリアに入り気に入ったネストで産卵活動を行う
  3. 産卵後はオスとメスのペアで卵を守る(基本的にはオス)
  4. 卵が孵化し稚魚が成長するまでの1ヶ月間くらいは付きっきりで世話をする

だいたいこんな感じでしょうか。

この期間のブラックバスは子供を守ることに集中しているので、餌を捕食するという行動をほとんど取りません。

季節の目安としては4〜5月頃

この産卵期間中のブラックバスにもいくつか段階があってブラックバスの状態で見極めるポイントがあります。

産卵直前 → 色が白い

産卵直前 → 産卵管が張っている

産卵中 or産卵後 → 産卵管が出ている

産卵中 or産卵後 → 尾びれが擦り切れている

産卵中 or産卵後 → 腹部が凹んている

ざっと思いつくのでこんな感じです。

ちなみにメスだけがコンディションが良くなると思われがちですが、スポーニングはオスのブラックバスにとっても重要なイベント。

プリスポーニング時期に荒食いするのはオスも同様なのでお腹がパンパンだからと言ってメスと決めつけるのは安直です。

 

また良く「ネストなら簡単に釣れるよ!」なんて情報が出回っていますが、あれは捕食として口を使っているわけでなく、卵(子供)を守るための威嚇バイトです。

手足がないブラックバスは外敵から卵を守るために口を使って排除しようとします。

まぁいわゆる「ネスト打ち」ってやつですね。

ネストについては他で記事を書こうと思うんで書いた時はこの記事に追記します。

アフタースポーニング【産卵後】

アフラースポーンは「ポストスポーン」なんて呼ばれ方もしますね。

アフタースポーニング【産卵後】の期間は、卵が孵化し稚魚が成長するまで約1ヶ月間くらいは付きっきりで卵を守ります。

稚児が独立すると親のブラックバスは少しディープエリアに落ち体力の回復させるために少し休憩をします。

 

このアフタースポーンは体力がなくなっていて、なかなか口を使わない個体も多いため、狙って釣り上げるのが難しい期間になります。

しかし、しばらくして体力が回復すると2回目の産卵を行う個体もいます。

この時に釣れるのがガリガリ尻尾が削れてしまったメスのブラックバス

 

アフタースポーンニング時期のブラックバスはなかなか口を使わないため、プリスポーニング時期同様、2回目の産卵を意識している荒食い中のブラックバスを狙う事が重要です。

 

各スポーニング時期で狙うべきポイント

プリスポーニング時期はシャローエリア

プリスポーニング時期は上記でも解説した通り「荒食い」をしている時期です。

特にベイトが集まりやすいシャローエリア」を中心に積極的に餌を追っているブラックバスをクランクなんかの巻物で効率よく釣っていくのが良いともいます。

 

またシャローエリアと言っても「砂地+ハードボトム」のエリアが良いです。

この時期のブラックバスは必ずスポーニングを意識しているので、ブラックバスが産卵で好むポイント選定が重要です。

 

ブラックバスがスポーニングエリアとして好む条件として、

  1. シャローエリア
  2. 砂地
  3. ハードボトム
  4. 緩やかなカレントが効いているエリア
  5. 適度に日の光があるエリア

 

特にハードボトムというのは欠かせません。

ブラックバスはネストに産み付ける卵に「」がかかるのを極端に嫌います。

砂地+ハードボトムを意識してポイント選定をして下さい。

 

ミッドスポーニング時期はスポーニングエリアへの通り道

産卵中のブラックバスは基本的に口を使いません。

しかし全ての個体が一斉に産卵を始めるわけではなく、やはり個体差があるので釣った魚の状態から「ミッドスポーン」と分かった場合、そこは確実にスポーニングエリアです。

 

また好条件のポイントには多くのブラックバスが産卵のため集まってきますので、まだプリスポーン状態のブラックバスを狙い、シャローエリアに通じるであろディープエリアからの通り道で誘ってみるのも一つの手だと思います。

 

またこの時期は「ネスト打ち」でネットがざわつく時期でもあります。

ネスト打ちについては賛否両論ありますが、もしネストを発見した場合はその周辺5メートル前後を注意深く観察してみてください。

 

ネストは基本的にオスが守っている事が多く、その近くにメスがいる場合が多いです。

特にフラットではない場合は、シャローエリアの一段下なんかに潜んでいることが多く、ネストでオスを釣るよりサイズも大きいのでおすすめです。

 

ちなみにオスばかりがネストを守っていると思われがちですが、たまにメスと交代で交互に守らしいです。

アフタースポーニング時期は表層~中層

産卵を終えたブラックバスはシャローエリアから少しディープエリアに移動しますが、ボトム周辺ではなくサスペンドしている場合が多いです。

 

産卵後は体力が減ってボトムでじっとしてるんじゃないの?

と思った方もいるかもしれません。

たしかに産卵後のブラックバスは体力回復を重要視していますが、案外ボトムに沈んでいるのって体力が必要なんですよ。

 

水圧の関係とかもありますし、なによりブラックバスにとって浮くという行動は浮き袋の調整たけで良いのでそこまで体力を必要としません。

 

またカレントが無く水質が良いシャローエリアなんて良エリアがあれば狙い目です。

水深50センチくらいの超浅いポイントで休憩している個体もいるので注意深く探しているとサイトフィッシィングでも十分狙えると思います。

 

各スポーニング時期の誘い方

プリスポーニング時期の誘い方

荒食いをしている「プリスポーニング時期」では動き回っているブラックバスに効率よくコンタクトできる巻物を中心に釣りを組み立てていきましょう。

 

「春は巻物」と言われるくらいこの時期は爆釣が狙えます。

ただしポイントの選定だけはしっかりと!

 

個人的にはやはり、

クランクベイト

スピナーベイト

ミノー

このあたりの巻物がおすすめです。

ミッドスポーニング時期の誘い方

産卵中のブラックバスは警戒心が高くなるというか、産卵に集中するため本当に口をつかいません。

基本的に僕はミッドスポーン時期といっても時間差でプリスポーニングの個体を狙って釣りをするので産卵中、または産卵後の卵防御中の個体を狙うことはあまりないですが(50upとかだったら話は別...)

今回はミッドスポーニング時期【ネスト】に有効な誘い方を一応解説しときます。

 

ネスト防衛中のブラックバスは捕食ではなく威嚇として口を使ってくるため、結論「卵に危害を加えそうなルアー、ワーム」を選択すると簡単に釣れます。

 

まぁ釣れるというか口で攻撃してきたときに引っ掛けるって感じですね。

また捕食ではないため「極端なショートバイト」もしくは口を使わず「体当たり」なんてこともあります。

ネストを守っているブラックバスは卵付近にある不要なものを排除しようとするので、ネスト近くにワームを置いとくだけでも咥えて排除しようとします。

 

また餌としてワーム、ルアーを見ていないので「蛍光色カラー」を使ってサイトフィッシングがしやすいカラーを選択する人も多いです。

 

もしネスト打ちをするならば、

ギル系ワーム or ルアー

クロー系ワーム

このあたりを選択すると良いと思います。

まぁ上記に書いたように「卵を守るための行動」を逆手にとった釣り方ですので、そこんとこ理解してあとは自己判断でよろしくおねがいします。

 

アフタースポーニング時期の誘い方

これも上記で少し触れましたが、産卵後のブラックバスは体力回復のためにサスペンドして表層、または中層あたりに浮いていることが非常に多いです。

 

この時期に有効なのが、トップウォーター系のルアー

バスベイト

バド系ルアー

このあたりがおすすめです。

とくに「バド系ルアー」なんてこんな時期じゃないとなかなか出番がないのでおすすめです。

 

またアフタースポーンのブラックバスはできる限り早く体力を回復させたいと思っているので、一回の捕食でたくさんの栄養をとれる大型のルアー、ワームが効きます。

ビッグベイト

大きめのノーシンカーワーム

 

やはりどのルアーを選択したとしても中層より上を意識すると釣果が向上すると思います。

 

最後に記事のポイントをまとめます。

プリスポーニング時期はシャローを巻き倒す!

ミッドスポーニングは時間差でプリに入る個体を狙う!

アフタースポーンは中層より上を大き目のルアーで誘う!

 

最後に

以上、3段階のスポーニングについて記事を書いてみましたが、僕の経験を元に執筆しましたので、かなりの偏見も混じっているかもしれません。

ですので参考程度に頭に入れて置いてもらえたらなと思っています。

ですが本記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。

ではまた次回の記事で!

-FISHING, バス釣り
-, , , ,

Copyright© R-Box , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.