FISHING 海釣り 釣りアイテム

【オブリーク】入手困難の太刀魚専用ジグ!シーフロアコントロール / オブリークのインプレ!

イラスト

タチウオジギングでもっと釣果を向上させたい方へ

オフショアでの釣りにおいてにジグの選択は最も釣り人を楽しませる要素のひとつです。

太刀魚釣りといえば、テンヤ釣り(エサ)もしくはジグでの釣行が主流ですが、僕個人としては誘い方やその日の状況に合わせたカラー選択など、ゲーム性の高いジギングでの太刀魚釣りが面白味があります。

今回は僕がタチウオジギングをしてきた経験からおすすめするシーフロアコントロールオブリークについて紹介しようと思います。

このオブリークはカラーラインナップも多いですが、

オブリークC

オブリークF

オブリークR

と、3種類の形状が販売されており、それぞれアクションが違い、状況に合わせ誘い方を変えることができます。

本記事では、シーフロアコントロール / オブリークについてメリット、デメリット。それぞれの特徴を解説します。

では早速見ていきましょう!

本記事のテーマ

人気すぎて常に品切れ状態!人気太刀魚専用ジグ「オブリーク」の特徴と釣果を伸ばすコツを解説!

目次

  1. オブリークとは?
  2. それぞれのオブリークの特徴
  3. オブリークの悪い点
  4. まとめ

 

管理人の紹介

 僕が初めてのタチウオジギングに行く際、釣り方をネットで調べようにも欲しい情報がなかなか手に入らず、本当に苦労しました。

考えてみればその時からいつか釣りの解説記事を書きたい!」と思っていました。

最近の釣行では比較的安定して釣果を出すことができ少しでも役に立てばと思い本記事を執筆しています。

それではさっそく解説していきます!

オブリークとは?

密かに人気の品切れ入手困難の太刀魚専用ジグ!

シーフロアコントロールから販売されているオブリーク。

ネット上でも品切れが相次ぎ、店頭に並んでいることもほとんどなく知らない方も多いと思いますが、このオブリークは本当に良く釣れます。

太刀魚は捕食パターンが大きく変化する魚で、ジギングで太刀魚を釣ろうとすると様々なベイトパターンに合わせたジグ選択が必須と言えます。

多くのメーカーに共通して言えることですが、太刀魚専用設計のジグはセンターバランス、リアバランス、フロントバランスと少なくとも3種類のアクションを元にジグが開発されているように感じます。

またこのシーフロアコントロールも、それぞれのアクションに合わせたジグの形状をしており、特に「」と「」に観点をおいたジグ設計となっています。

スポンサードリンク

それぞれのオブリークの特徴

どんなパターンにも最適解を見つける太刀魚攻略必須のアクション!

  1. オブリークC
  2. オブリークF
  3. オブリークR
オブリークC

オブリークCは最もオーソドックスなセンターバランス設計のジグ。

六角形のフォルムはリフト時にはゆっくりとしたアクション、フォール時には平打ちのアクションを生み出し、太刀魚の状況を知りたいときのような状況でサーチ的な使い方をする事が多いジグです。

特にイレギュラーにフォールアクションするこのセンターバランスのオブリークCは、ゆっくりなリフト「静」と平打ちフォールする「動」を兼ね備え、ロッドアクションによってどんな状況にも対応できるジグになっています。

また水の抵抗を受けやすいジグ形状のため、巻くだけで微振動アクションを生み出し、太刀魚攻略ターンであるストップ&ゴーに最も適しているジグと言えます

個人的には、釣りのポイントに到着しまず太刀魚の状況を手っ取り早く知りたいときや、潮が変わり少し釣れなくなってきたタイミングなど、サーチ的な使い方をすることが多いです。

六角形の形状をしているオブリークCは水の抵抗が強く、フォールスピードが遅い。

また潮が早い時には流されやすいなどといったデメリットもあるので、水深に合わせたグラム調整より少し重めで使用することをおすすめします。

オブリークF

オブリークFはアングラーの操作自体でアクションが変化する万能タイプのフロント重心設計

フロント重心設計のため、比重が少ないリア部分がフロント部分位振られるようにキビキビとした動きをさせる事ができるのが特徴的です。

アングラーの操作を最もジグに伝えやすいこのフロント重心設計は、リフト時だけではなくフォール時でもアングラーの意図通り繊細なアクションをさせることが可能で、フォールスピードが速すぎで太刀魚がジグを追い切れずアタリはあるもののなかなか掛からないと言った時に有効です。

また広範囲ではなくある程度棚が絞られてきた時など、一定の層をじっくりと誘う時におすすめするタイプです。

このオブリークFは、アングラーの技術が釣果に直結するテクニックが必要なジグですが、太刀魚の食いが渋いときや、パターンを掴めば船上で一人だけ輝ける期待の高いジグでもあります。

オブリークR

最後に紹介するオブリークRはリア重心設計のジグ

このオブリークRは今回僕が紹介したオブリークシリーズの中で最もおすすめしたいタイプのジグです。

リア重心設計のこのジグは真っ直ぐフォールするため、手返しが早くテンポよく棚を探ることができるのが特徴です。

また太刀魚は泳ぐのがあまり得意ではなくミスバイトをすることが非常に多い魚でもあります。

イレギュラーアクションによるフォールではジグではなくリーダーに噛み付くことが多く、太刀魚の鋭い歯でたちまちショックリーダーが切られジグを紛失することが非常に多い釣りです。

そう言った太刀魚にジグを取られる可能性を出来る限り抑えることができるこのリア重心バランスのオブリークRは、スライド気味に真っ直ぐフォールし、リフト時も真っ直ぐ上がってくるため、太刀魚にとって捕食が最もしやすいアクションを生み出します。

太刀魚ジギング自体、時合いのタイミングになれば結構な頻度で大量を期待できる釣りで、ロストをなるべく減らしたいって方におすすめするジグです。

また水の切るようなアクションは食いが渋い時に、スライドフォールと組み合わせながら緩急をつけたアクションでバイトを誘発することもでき、個人的には最も扱いやすく応用の効くジグだと感じます。

特に初心者のようにロッド操作があまり得意ではない方などにはオススメのジグです。

デメリットとして、オブリークシリーズの中でも非常に人気なためタイプで、店頭に並んでいることは少なく、ネットでの入手も困難なジグになります。

スポンサードリンク

オブリークの悪い点

店頭に並んでおらず入手困難

まずこのオブリーク、非常に入手がこんなジグになります。

オブリークC、オブリークFに関していえば、そこまで入手が難しいというわけでもなく店頭にも並んでいることがちらほら。

ネットショッピングを活用すれば比較的簡単に入手できるかと思います。しかし問題児が僕が一番オススメしたいオブリークR。

このオブリークRは、太刀魚シーズンになると本当に入手が困難になります。ネットでいくら探してもこのオブリークRだけいつも品切れ状態になっています。

ヤフオクなんかで高値で取引されているみたいですが、そこまでして買うのは流石にもったいないです。ネットショッピングを逐一見ているとたまに入荷されるみたいですので要チェックってことですね。

毎年タチウオジギングに行くようなアングラーの方はシーズン外で買い貯めておくのも一つの手だと思います。

一応リンクを貼っておきますが品切れの場合はすいません。

 

 

 

太刀魚専用ジグにしては比較的、値段が高い

太刀魚にショックリーダーをすぐ切られる心配があるタチウオジギング。

唯一の救済がジグが安いことでしたが、このシーフロアコントロールのオブリークシリーズは、他のメーカーと比較すると少し値段が高いなぁと思うのが正直な感想です。

ジグとして非常に優秀で僕のお気に入りのジグですが、そんなに大量買いはできませんね。(そもそも入手できない)

しかし釣れることは間違い無いので、もしもの時の最終手段として数本くらい購入しておくのが良いと思います!

最後に・・・

以上、今回はシーフロアコントロールのオブリークについて記事を書いてみましたが、僕の経験を元に執筆しましたので、かなりの偏見も混じっているかもしれません。ですので参考程度に頭に入れて置いてもらえたらなと思っています。

ですが本記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。

ではまた次回の記事で!

-FISHING, 海釣り, 釣りアイテム
-, , , ,

Copyright© R-Box , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.