FISHING バス釣り 釣りアイテム

【バス釣り】初めてのベイトフィネスリールに最適な「ライン」を解説!おすすめのラインも紹介!

ベイトフィネスのリール買ってみたけどラインっていろいろ種類があって分かりにくいなぁ…
PEラインとかフロロ、ナイロンとかだね
糸の種類もだけど太さもいまいちわからん…

そう言った疑問を解決します

本記事の内容

  • ラインの種類と特徴を紹介
  • ロッドの硬さに最適なラインの太さ(ポンド数)
  • ベイトリールにおすすめのラインの太さ(ポンド数)

本記事ではバス釣り完全初心者向けにベイトフィネスリールに最適なラインのポンド数(太さ)について紹介します。

ベイトフィネスリールに最適とは言ってもみなさんのタックルバランス、または使用用途よって適切なポンド数は変わってきます。

本記事ではバス釣り初心者の方が今後一人でタックルバランスを見ながらが最適なライン選択ができるように解説していきます。

初めは覚えることが多く難しいと感じるかもしれませんが、最初だけです!

自分で考えて自分の釣りに最適なタックルセッティングをして行きましょう!

スピニングリールに最適なラインの号数(ポンド数)

本記事ではバス釣り初心者の方がタックルバランスを考えるためのポイント、というテーマにフォーカスして解説していきます。

解説の流れ

  • 各ラインの特徴と使い分けについて
  • ベイトフィネスリールに最適なラインの種類
  • ベイトフィネスリールに最適なラインの太さ(ポンド数)

以上のステップで解説します。

各ラインの特徴と使い分けについて

バス釣りは基本はフロロライン

個人のこだわりにもよりますが、結論から言ってしますとバス釣りでは「フロロライン」を使用することが非常に多いです。

フロロラインとはフロロカーボンを素材にした糸のことで、

少し硬め

伸びない

擦れに強い

水に沈む

と言った特徴があります。

バス釣りでは3ポンド〜25ポンドぐらいが大体使用されていますが、ベイトフィネスリールで使用されるラインは6ポンド〜12ポンドの間のみを選択肢に入れとけば問題ないです。

またフロロラインは固めという特徴もありますが、ベイトフィネスリールで使用するラインは基本的に細いのであんまり気にする必要はありません。

ここで注目して欲しいのが伸びないという点水に沈むという点です。

特にこの伸びないと言う特徴は、フッキングをする力が逃げずにラインを伝うためしっかりと掛かるといったメリットがあります。

また基本的にバス釣りは水中にワーム、ルアーを投入することが多くフロロラインが浮かび上がらず操作しやすいといったメリットもあります。

ナイロンラインについて

価格が最も安く、ライントラブルが少ないナイロンライン

初心者の方でも使いやすくナイロンラインを好んで使用しているアングラーも多く見かけます。

柔い

かなり伸びる

水に浮く

といった特徴があります。

このナイロンラインの最も特徴的なのが「とにかく伸びる」と言うことです。

この伸びると言う性質から、ベイトリールならばバックラッシュなどのラインのトラブル軽減に繋がります。

またブラックバスを掛けた後のファイト中も、伸びるラインがクッションの役割を果たし衝撃を吸収してくれます。

また水に浮きやすいと言う点から、軽めのトップウォーター(水面での釣り)が非常にしやすくなるメリットがあります。

しかし、水に浮きやすいため水中でワームを動かす際にはラインが浮き上がり非常に感度が悪いです。

ライトルアーをトップウォーターで使用するなど目的があればおすすめのラインです。

PEラインについて

バス釣りではあまり出番が少ないPEライン

しかしトップウォーター特化のタックルや最近話題になっているパワーフィネスと呼ばれる釣り方で活躍の場が増えています。

特にフロッグでのトップウォーターでの釣りはバスが夢がありますよね。

PEラインを直結でルアーに繋いだり、リーダーを繋いだりと応用が多いラインになります。

細いがかなり強度がある

全く伸びない

完全に水に浮く

擦れにはマジで弱い

といった特徴があります。

このPEライン。バス釣りでは非常に特化型のラインになっています。

基本的にはフロッグやポッパー、ペンシルなどのトップウォーターを好んでバス釣りをしているアングラが好んで使用します。

また近年人気になってきたパワーフィネスでは、ライトリグ(小さめのルアー)をカバーやマットの中に打ち込んでブラックバスを引きずり出す釣り方が話題になっています。

しかしこのパワーフィネスはタックルバランスが非常に重要で、ある程度硬いロッドを使用してないとカバーからブラックバスを引きずり出せません。

まぁ初心者のうちはPEラインは選択肢から除外して良いと思います。

ベイトフィネスリールに最適なラインの種類

バス釣り初心者ならフロロライン!

さて、上記でナイロンラインが初心者に人気があると記載しましたが結論から言ってしまうとフロロラインが良いです。

理由としては、ベイトフィネスを使用する場面が、

薄いマットカバー絡みのスピニングより強くベイトより弱い釣りに強みを持っているからです。

 

おそらくこの記事を読まれている方は、ベイトフィネスリールをこれから買おう、もしくは既に購入されていて適正ラインを探している方が多いと思います。

そこで少し考えて頂きたいのが、ベイトフィネスタックルをどのように使うか。です。

 

12ポンド前後のベイトタックルを既に持っていて、ベイトフィネスタックルを買う。

4ポンド前後のスピニングタックルを既に持っていて、ベイトフィネスタックルを買う。

初めての一本目にベイトフィネスタックルを買う。

 

これらに該当する方が多いんじゃないでしょうか。

勝手に想像してしまいましたが、おそらくこのような方がベイトフィネスタックルを使用する用途は、スピニングで扱うような小柄のルアー、もしくはワーム使い勝手の良いベイトタックルで使用したいってい方だと思います。

キャストもベイトタックルの方が精度が上がりますからね。

 

軽いカバーやマットを攻められるベイトフィネスタックルでナイロンラインという選択肢ももちろんあります。

しかし先ほども言った通りナイロンラインは扱いやすいというメリット同時に水に浮きやすいというデメリットもあります。また初心者のうちは水中を狙うことが多いでしょう。

また伸びやすいと言う特徴はファイト中の衝撃を分散してラインブレイクが少なくなるかもしれませんが、ラインが伸びやすい、まあた浮きやすい分感度が非常に悪いです。

水中でワームをしっかりと動かし、小さなアタリでも確実に感じ取ってフッキングまでの流れを作ることを優先した時、フロロラインが一番適正だと言えます。

ストラクチャーを絡めた釣りも多いでしょうから感度は最優先です。

目的に応じてナイロンラインも視野に

しかしトップウォーターで釣りをしたいって方はナイロンラインもおすすめです。

これはタックルを2本以上揃えてからが良いと思いますが、トップウォーターしか使用しないってタックルがあるのならば、使用方法に合わせたナイロンラインを選択するのが良いと思います。

また、シャッド小型のクランクベイトなど巻物をメインとする釣りが好きな方もナイロンラインが適正です。

プラグのトリプルフックを使用する釣りでは掛ける釣りになるので、ブラックバスがバイトした時に弾くのを防ぐ為にも、伸びやすいナイロンラインが良いです。

まぁ完全に僕の個人的な考えですが、シャッドやクランクなどの巻物でもフロロラインで十分対応できると思いますが…

ベイトフィネスリールに最適なラインの太さ(ポンド数)

ロッドの硬さに適切な太さ(ポンド数)を選択しよう!

さて今回は完全初心者向けの記事ということなので、パワーフィネスは除外して解説します。

MH以上のロッドを使ってベイトフィネスリールを使用する場合の記事はまた次回描こうと思います。

 

ベイトフィネスリールで使用するラインの太さはロッドの硬さにある程度依存します。

ですので購入予定のロッドの硬さや所持しているロッドの硬さを確認しながら選択してください。

おそらくベイトフィネスロッドの硬さ明記は、

L(ライト)

ML(ミディアムライト)

M(ミディアム)

この辺りなんじゃないかと思います。

ロッドに推奨ラインが明記されていると思いますが一応、

L    → 5〜8ポンド

ML → 5〜10ポンド

M   → 6〜12ポンド

この辺りを選んでおけば問題ないです。

僕はLで8ポンドのフロロラインと太めのセッティングで使用していますが、結構カバーの中に小型ワームを突っ込むことが多く、ラインブレイクを最低限抑えたいって感じで選択しています。初心者のうちはラインブレイク(糸切れ)が気になるので8ポンドくらいからの太めで使用してみて慣れてきたら自分なりにアレンジするのが良いと思います。

個人的にオススメはやはりフロロラインの8ポンド

最後に記事のポイントをまとめます。

おすすめラインはフロロライン

場合いよってナイロンラインやPEもあり!

ラインの太さは8ポンド

個人的に安くておすすめのライン

【フロロライン8ポンド】シーガー(フロロマイスター)

 

Amazon

様々な種類、価格のラインが販売されていてどれが良いのか迷うかと思いますが、まずは安物で十分です。

実際、僕は高〜いラインから安いラインまで使ってみましたが、そこまで違いは分かりません。笑

まぁ厳密にはライン径などの細かい話もありますがまたの機会ということで、今回は安く品質も良くコスパがいいラインを紹介しておきます。

Amazon

あ、もしくはバスアングラーの中で絶対的な信頼を得ているクレハさんのR−18。

これは高いですがラインの扱いやすさ、リールに巻いた感じやラインを艶?的なのがやはり高いだけあって凄いな〜と唯一感じたラインです。

ですが、、、高いです。

まぁ僕も身内での大会や、リールを買って最初に巻くラインとして特別な時にしか買いませんが、自分へのご褒美としては良いかもしれません。

値段を見てご検討ください。笑

別にこれらでなくとも、8ポンド前後、フロロラインを選んでおけばベイトフィネスタックルについては良いと思います。

 

最後に

以上、初心者向けに記事を書いてみましたが、僕の経験を元に執筆しましたので、かなりの偏見も混じっているかもしれません。

ですので参考程度に頭に入れて置いてもらえたらなと思っています。

ですが本記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。

ではまた次回の記事で!

-FISHING, バス釣り, 釣りアイテム
-, , ,

Copyright© R-Box , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.