本記事ではそう言った疑問にフォーカスして解説します。
本記事の内容
- フリーリグって結局どうして釣れるの?
- フリーリグで釣果を上げるアクション
- フリーリグで最適解のワーム選択
本記事ではフリーリグで釣果を向上させる為の使い方や最適なワームを選択する為のポイントを紹介していきます。
結局のところ、いくらフリーリグがよく釣れるリグだからと言って何も考えずに釣れるほどバス釣りは甘くありません。
フリーリグの特徴や使用すべき状況などを知って「フリーリグでさらに釣りを上達させてやるぜ!」って方は、ぜひ記事をご覧ください。
【バス釣り】フリーリグを徹底解析!
本記事では最近話題になっているフリーリグで釣果を向上させるポイント、というテーマにフォーカスして解説していこうと思います。
解説の流れ
- フリーリグの特徴
- フリーリグが釣れる理由
- 意識すべきポイントとアクションの仕方
- フリーリグに最適のワーム
フリーリグの特徴
ボトムを狙いながらサスペンド気味のブラックバスにも有効!
フリーリグが釣れると話題の理由は結論から言ってしまうと、ボトムから数センチと少し浮いているブラックバスに対して、フリーフォールでコンタクトすることが出来るためです。
活性がすごく高く落ちパクをするときのように着水と同時に違和感なくブラックバスがバイトしてくれるなら何も問題ないのですが、いつもそんなに簡単にはバイトはしてくれません。
フォールに反応はしているが、ボトム見切られると言った状況下でもとても有効です。
フリーリグはシンカーが先にボトムに着底し、ラインが出た分だけフリーフォールします。
そのフォールスピードが変わる瞬間がブラックバスのスイッチを入れゆっくりと落ちるワームはそう簡単には見切られません。
この「フォールのスピード変化を多用する」ということを意識して使用しましょう!
根がかり軽減!ストラクチャーが多い場所をタイトに攻めることが出来る
バスフィッシングにおいて、バスの居場所を予測してキャストをする場所を見極めることは最重要です。
そしてブラックバスが特に好む場所はストラクチャーが絡んでいるところ。
しかしそう言った水中ストラクチャーがある場所のボトムは期待が大きいですがタイトに攻めすぎるとゴロタ石の隙間に引っ掛かったり、根がかりが多発しストレスが溜まることがありますよね。
そう言った時にもこのフリーリグは最適で、シンカーの形状的に根がかりがしにくい。
かつストラクチャーが多い場所をタイトに攻めることができ、結果として釣果が向上します。
フリーリグが釣れる理由
ボトムから数センチ浮いているバスに効率よくコンタクトできる
フリーリグが釣れる理由は、やはりボトム付近でのフリーフォールを手返し良く行えることです。
ナチュラルにゆっくりとフォールするアクションは、警戒心の強いブラックバスをじっくりと誘い食わせる為に非常に有効な手段です。
しかしブラックバスが明らかに浮いていない状況下で、水面からボトムまでのレンジを全てフリーフォールで探っていたら、いくら時間があっても足りません。
ボトムを中心に少しサスペンドしたブラックバスも狙っていきたい!
そう言った時にこのフリーリグは有効です。
上記でも少し解説しましたが、根がかりが多いエリアや水中ストラクチャーが多いエリアでも根がかりをしにくい為、テトラ地帯なんかは他のリグよりタイトに攻めることができます。
アクションの仕方と意識すべきポイント
フォールスピードが変わる瞬間を意識してアクションする
このフリーリグは直リグとノーシンカーリグの良いところを掛け合わせたアクションが売りです。
まずは直リグのように素早く落としてリアクションバイトを狙い、警戒心が強いタフコンディションのブラックバスに対しはフリーフォールで食わせる。
この一連を意識してロッドアクションをするといいと思います。
まぁロッドを大きく持ち上げてシンカー着底後「ステイ」させ、フリーフォールを意識するって感じでしょうか。
特に注意してもらいたいのが、ラインにテンションをかけてしまうと、せっかくのフリーフォールが台無しになってしまいます。
またカーブフォールも、フリーフォールする距離が短くなるのでやらない方が吉です。
フリーリグに最適のワーム
自発的フォールアクションが優秀なドライブクローラー!
ここまで聞いて分かった方もいるとは思いますがこのフリーリグ。
釣れる理由はワーム単体のフリーフォールのアクションに依存します。
そしてそのフリーフォールアクションで最も有名なのがドライブクローラーの「自発的フォールアクション」
やはりワーム単体の力で言うとこのワームが頭ひとつ抜けているかなって感じです。
まぁこれは人それぞれなので、意見が分かれそうな所ではありますが、よほどのこだわりがない方はドライブクローラーを選択しておけば問題ありません。
また他のワームを選択する場合も、「ノーシンカーでも自発的に動くワーム」ってことを忘れずに使用してもらえたらいいかと思います。
ドライブクローラーの性能についてまとめました。
-
【ドライブクローラー】最強の自発的フォールアクションワーム!状況に合わせた使い方とインプレ!
続きを見る
ドライブクローラーのフリーリグは確実に釣れる!
最後に記事のポイントをまとめます。
フォールスピードの変化が重要
フリーフォールはワームの性能に依存しがち
自発的フォールアクションが売りのドラクロが最適解!
様々なストレートワームを使ってきた僕ですが、やはりノーシンカーのフリーフォールアクションで最も優秀だと思うのは「ドライブクローラー」です。
また濁ったエリアでは5.5インチと少しアピール力重視。
クリアウォーターでは4.5インチと使い分けています。
みなさんが通うフィールドの水質に合わせてサイズ調整をしてください!
ドライブクローラー4.5インチ
ドライブクローラー5.5インチ
最後に
以上、フリーリグの使い方と最適ワームについて記事を書いてみましたが、僕の経験を元に執筆しましたので、かなりの偏見も混じっているかもしれません。
ですので参考程度に頭に入れて置いてもらえたらなと思っています。
ですが本記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。
ではまた次回の記事で!