FISHING バス釣り 釣りアイテム

【バス釣り】初めてのパワーフィネスに最適な「ライン」を解説!おすすめラインも紹介!

これからパワーフィネスを極めようと思うけどセッティングが分からん!
パワーフィネスは結構特殊なスタイルだからね〜。
糸の種類もだけど太さもいまいちわからん…
結局どんな違いがあるの?なにを選べばいいの?

 

そう言った疑問を解決します。

本記事の内容

  • ラインの種類と特徴を紹介
  • ロッドの硬さに最適なラインの太さ(ポンド数)
  • パワーフィネスタックルにおすすめのラインの太さ(ポンド数)

本記事ではバス釣り完全初心者向けにパワーフィネスタックルに最適なラインのポンド数(太さ)について紹介します。

 

パワーフィネスタックルと一言で言ってもみなさんのタックルバランス、または使用用途よって適切なポンド数は変わってきます。

本記事ではバス釣り初心者の方が今後一人でタックルバランスを見ながらが最適なライン選択ができるように解説していきます。

初めは覚えることが多く難しいと感じるかもしれませんが、最初だけです!

自分で考えて自分の釣りに最適なタックルセッティングをして行きましょう!

 

パワーフィネスタックルに最適なラインの号数(ポンド数)

本記事ではバス釣り初心者の方がタックルバランスを考えるためのポイント、というテーマにフォーカスして解説していきます。

解説の流れ

  • パワーフィネスとは
  • パワーフィネスタックルに最適なラインの種類
  • パワーフィネスタックルに最適なラインの太さ(ポンド数)
以上のステップで解説します。

 

パワーフィネスとは

スピニングタックルを用いた超ストロングスタイル

パワーフィネスとは一言で説明すると、

硬めのスピニングタックルを用いてスモールリグをカバーやオーバーハングに突っ込む釣り。

こんな感じです。

 

少し説明が雑過ぎましたが、基本は上記のような感じです。

本来、濃いめのカバーレイダウンオーバーハング沈みものがあるようなフィールドでは、MHやHなどのベイトタックル、16〜20ポンドくらいのラインを用いて釣りをするのが一般的です。

 

しかしそれだけ太いラインをセッティングしていたとしても、デカバスを欠けた際には沈みものに巻かれてフックアウトしたりとラインブレイクは付き物です。中には30ポンドくらいのラインを巻く人もいるとかいないとか…

 

今回紹介するパワーフィネスは、そう言った本来ベイトタックルで攻めるようなポイントにスピニングタックルを用いてスモールリグでコンタクトするというスタイルです。

 

パワーフィネスのメリットとしては、

小型のトレーラーを扱いやすい。

小型のトレーラーでストラクチャーを攻めやすい。

濃いめのカバーを絡めた中層での誘いがしやすい。

吊るしによる水面での誘いがしやすい。

主にこんな感じです。

 

ベイトタックルで太めのラインを使うと水の抵抗も大きくなり、ワームは必然的に大きくなる傾向があります。

またシンカーも比較的重めのものを付けないといけないので、動きが不自然、カバーに突っ込んだ際もブラックバスの警戒心が高ければ中層での誘いでもなかなか口を使いません

 

パワーフィネスのメリットは、こう言った一般的にベイトタックルでストロングな釣りを強制させられるようなスポットに、小型のワームで攻められるってことです。

オーバハングなどのスキッピングが必要なスポットにもスピニングならではの扱いやすさで簡単に入れられたりと、メリットが多いでです。

 

パワーフィネスタックルに最適なラインの種類

パワーフィネスならPEライン一択!

さて、今回はパワーフィネスにおすすめのラインを紹介ということで記事を書いていますが、結論から言ってしまうと、

 

パワーフィネスタックルはPEライン一択です。

 

PEラインは他のどのラインよりも引っ張り強度に優れていて、細く軽く、小型のワームを操作しやすいです。

ジギングやエギングなどをした事のある海釣り経験者の方なら分かると思うのですが、PEラインは強度的には本当に強いです。

バス釣りをしているとラインカッターがなく歯でラインを切ったりする場面もあると思うんですが、PEラインでは絶対に辞めといて下さい。

冗談抜きで怪我をします。

 

それくらいラインの強度としては丈夫です。

一方、コンクリートやテトラ帯などの石系のスレには非常に弱いので注意が必要です。

枝やマットなどの植物くらいなら、むしろ引き裂くくらいのパワーがあるので、石系だけに注意していればあとは積極的にストラクチャーに突っ込んで問題ありません。

またパワーフィネスでは、そう言ったカーバーなどからブラックバスを引きずり出すって事もしなくてはならないので、ロッドもパワーフィネス専用ロッドを使用しましょう。

 

パワーフィネスタックルはPEラインが最適解!

 

また状況に応じてリーダーも選択肢に入れておきましょう。

石が多いエリアなど、PEラインは擦れに弱いので、リーダーを組むことによってラインブレイクを回避できます。

またパワーフィネスでは直結と言ってリーダーを組まないセッティングもありますが、PEラインは基本色がついているのでバスの見切られにも繋がります。

透明色のフロロラインをリーダーとして使うのが良いと思います。

リーダーは水に浮かないフロロライン!

 

パワーフィネスタックルに最適なラインの太さ(ポンド数)

ロッドの硬さに適切な太さ(ポンド数)を選択しよう!

結論から言ってしまうとパワーフィネスタックルの適正ラインは、0.8号〜2.0号くらいのPEラインです。

オープンなエリアで使用する場合、あまり太いラインを使用すると飛距離が出なかったり、バスからの見切られにも繋がります。

できる限り細いラインでというのが、一般的です。

 

しかしオープンエリアでバスを狙う際には普通のスピニングタックルで5ポンドくらいのフロロラインを巻いた方が断然メリットが多いです。

パワーフィネスのメリットを活かすためにも、個人的にはパワーフィネスタックルは専用ロッドとして割り切っ太めのライン1.5号くらいでセッティングすることをおすすめします。

 

またPEラインが比較的強度が高いので、リーダーのフロロラインも10〜16ポンド前後のものを使用しましょう。

個人的にはやはりパワーフィネスは吊るしや、カバーを絡めた中層シェイクが主な釣り方になると思おうので、直結、もしくはリーダーも16ポンド太めのラインをおすすめします。

 

もちろんオープンエリアでもパワーフィネスを使いたいって方はいると思いますので、自分のスタイルと相談しながら適正ラインを選択して下さい!

 

パワーフィネスはカバー攻め特化!ラインは太め【1.5号〜2.0号】がおすすめ!

リーダーを組む際はフロロラインの16ポンドがおすすめ!

 

パワーフィネスタックルにおすすめのライン紹介!

最後に記事のポイントをまとめます。

おすすめラインはPEラインの1.5号!

リーダーを組む際は16ポンドがおすすめ!

特化型で使うなら直結もあり!

 

【パワーフィネスの代表格】伊藤巧さんも使っているPEライン

【PE2.0号】オシアEX8

Amazon

パワーフィネスで有名な伊藤巧さんも使っているシマノ製オシアの8本編みのPEライン。

PEラインには4本編みと8本編みと2種類ありますが、もちろん8本編みの方が強度があります。

カバーなどをガツガツ攻めたいって方はこのラインを選べば間違い無いです。

が、高いです…笑

値段は約8,000円

PEラインは一般的にフロロラインやナイロンラインと比較すると相場が高いですが、8本網みのPEラインになるとさらに高いです…

Amazonでもかなり評価が高いので間違いないですが、ちょっと高いです。もしこれからパワーフィネスを極めたいって方は検討しても良いんじゃないでしょうか。

 

コスパ最強!使い勝手の良い大容量PEライン!

【DUEL】HARD CORE PEライン 8本編み

Amazon

 

有名メーカー「DUEL」さんから出ている8本編みPEライン

 

こちらのPEラインは200M巻きで値段は2,000円前後とかなりコスパが良いです。

またこれだけ値段が安いのに8本編みなので強度的にも安心できます。

Amazon評価も☆4.2とかなりの高評価でおすすめです。

 

 

あくまで個人的な考えですが、まずは安物で十分です。

 

上記のシマノさんおラインも海釣りなどでは良く使用しますが、やはり高いだけあってリールに巻いた感じやラインを艶?的なのが凄いなぁと感じます。 ですが、、、高いです。

まぁ僕も身内での大会や、リールを買って最初に巻くラインとして特別な時にしか買いませんが、自分へのご褒美としては良いかもしれません。 値段を見てご検討ください。笑  

 

最後に

以上、初心者向けに記事を書いてみましたが、僕の経験を元に執筆しましたので、かなりの偏見も混じっているかもしれません。

ですので参考程度に頭に入れて置いてもらえたらなと思っています。

ですが本記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。

ではまた次回の記事で!

-FISHING, バス釣り, 釣りアイテム
-, , ,

Copyright© R-Box , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.