【アジ泳がせでブリ】1月の長崎県、日比港の状況を解説!
今回は長崎県の日比港でショアジギング&アジの泳がせ釣り釣行!
今年は例年より少し気温が高めで、一月の始めと言うのに暖かい気温でまさに釣り日和!
1月も序盤と言うことで季節的には真冬ということですが、今年の暖冬の影響は釣果を大きく左右しそうです。
特にバス釣りばかりしている僕は、ショアジギングは久しぶりの釣行。
ネットの情報ではアジも釣れているとの事でしたので、周りの釣り人の邪魔にならないような状況なら泳がせ釣りなんかも楽しそうです。
今回も状況を見ながら釣りをしていきたいと思います。
今回は長崎県松浦市にある日比港に釣り場を絞り、釣行に行ってきました。
出発は午前4時!夜中までブログを更新していたんで寝らずに釣行に向かいます!
長崎県に到着したのが6時くらいで大体12時くらいまでの6時間くらいの釣行です。
そこそこ楽しく釣りが出来たので、釣行の様子を記事にします!
緩めの釣行日記ですので期待せずゆっくり眺めて行ってください!
本記事のテーマ
1月序盤のショアジギング!日比港での一日の釣行の流れを解説します!
目次
- 【その1】準備編。
- 【その2】釣り場到着!アジが大量!
- 【その3】結構な頻度でナブラも。
- 【その4】アジは釣れまくるんで泳がせ釣りに変更。
- 【その5】ついに!
- 【その6】まとめ!
管理人の紹介
僕が海釣りに興味を持ちショアジギングを始めたときは、釣り方をネットで調べようにも欲しい情報がなかなか手に入らず、1年ほど釣れない時期が続き本当に苦労しました。
考えてみればその時から「いつか役に立つブログを書きたいなぁ」と思っていました。
どの釣りにも言える事ですが、ショアジギングは事前の情報収集が非常に大切だと感じます。
最近の釣行では比較的安定して釣果を出すことができ少しでも役に立てばと思い本記事を執筆しています。
また今回は釣行日記ということで、いつもよりさらに緩めで執筆しています。 ゆっくり眺めていってください!
1月3日。長崎県松浦市、日比港釣行!
事前の準備と注意点。
さて、今回は釣行日記という事で、釣行以外のことを書くのは不要かと思いましたが、少しだけ注意点を書かせてください。
僕は今回初めてこの日比港にショアジギングに釣行に行ったのですが、まず釣り場に到着するまでの間にコンビニが異常に少ないです!
おそらくほとんどの方がこの漁港に行こうとすると鷹島肥前大橋という橋を通過すると思うのですが、この橋より手前でコンビニに寄って食糧調達をすることを強くおすすめします!
僕は気づいた時には時すでに遅し…
朝ごはん抜きかつお昼ご飯も抜きで釣行をするハメになりました。笑
また、この日比港は基本堤防での釣りがメインになると思うのですが、足場が高く3メートルのタモ(ネット)ではギリギリといった感じです。
サビキやアジング、エギングなんかがメインの方なら良いのですが、もし青物が釣れた時の事を考えてタモの準備は必須です!
以上が僕が失敗した内容です。もし釣行に行く際は頭の片隅に入れといてください!
食糧調達を忘れずに!
青物狙いならタモ必須!
釣り場に到着!アジが大量!
もうアジは大量でしたね。
到着時刻が6時前後とまだ暗かったためショアジギングができず準備していたサビキやアジングをしていたんですが、もう簡単に釣れます。
しかもそこそこいいサイズのアジが釣れるので、もし青物が釣れなかった時にはお土産にできますし、暇潰しにもなるのでオススメです。
個人的に感じたのが、日比港のアジは大きく湾内を回遊している様子で、サビキを投入してもタイミングが合わないとなかなか食べてきません。
他の漁港よりも少し気長に待った方が良く釣れる印象です。
また日比港は湾内の範囲が広く、狙う場所が絞れませんでしたが、釣行をした感想として漁港の一番手前が良く釣れていると感じました。
結構な頻度でナブラも!
日が出てきて明るくなったのでサビキからショアジギングに切替!
なかなかアタリがありませんが、時折カタクチイワシのナブラを見かけモチベーションは上がるものの釣れません。
ナブラ以外にも、フツーに青物がボイルしているのが見え、いかにも釣れそうな状況ですが釣れず…
その日はショアジギング、エギング、サビキとさまざまな釣り人が集まっていましたが、釣れるのはアジとイワシのみ。
なかなか厳しい状況みたいです。
アジは釣れまくるんで泳がせ釣りに変更!
一日中ジグを投げ倒すのも体力的にきついので、ショアジギングロッドにアジを付けて泳がせ釣りに変更!
情報でヒラメも釣れるという事を聞いていたので、捨て重りをつけての泳がせ釣りや、フリーでの泳がせ釣りなどいろいろ試しましたが、まぁ全く反応がありません。
一応ナブラが湧いているということと、ボイルを数回見かけたのもあって、浮きを付けての泳がせ釣りに変更。
その間、一緒に来ていた友人と交代でアジの仕入れと泳がせ釣りの竿の管理を交代でしていましたが時間がどんどん過ぎていきます。
ついにその時が!
アジは相変わらず大量なんですが、気づけば12時になろうとしています。
朝ごはんも食べていない僕ら一行はもう限界です。
時間はたっぷりあるものの、お腹が空いて完全にやる気を失い、泳がせていたアジも回収し帰りの支度を始めていた時でした。
そんな友人たちと団欒している時、沖から何かがボイルした音がしました。
「絶対なんか跳ねたよねー」と友人と話しているとふと違和感を感じました。
僕のタックルは早々に片付けてしまったのですが、友人の放置していた泳がせ釣りの浮きが見当たりません。
まさかと思い放置していた竿を見ると急にドラグが鳴り始めました!
全くの想定外の出来事で焦りましたが、フッキングもしっかりと決まりついに青物達成です!
いや思っていたよりいいサイズ。適当ですが最低でも4キロはあると思います。
ショアからこのサイズが釣れるなら十分過ぎます!
準備していたタモが3メートルと少し短めで全く届かなかったので、あたふたしているところを見かねて地元の釣り人さんが親切に7メートルのタモを貸して下さいました。
いや〜本当に感謝です。笑
しかもファイト中、騒ぎまくったせいか周りの釣り人からも「おめでとう!」との言葉が。少し恥ずかしくなりましたが本当に海釣りの人はいい人が多いですね!
最後にまとめ!
ショアジギングをしている人も多く、状況も良さそうなポイントでしたが青物が釣れたのは、僕が釣行をしている間で見かけたのはこの1匹だけでした。
湾内にはアジが大量にいるものの、青物がベイトフィッシュにしているのは基本的にはイワシのような少し小さめのベイトなのかなと感じました。
もしショアジギングをする際は、少しジグのサイズを小さくすると良いかもです。
またショアジギングだけでなくアジの泳がせ釣りも楽しめた良い釣行でした。その日の状況にもよると思うのですが、僕が釣行をした限り、ナブラやボイルを頻繁に見かけるような状況では、浮きをつけての泳がせ釣りが有効かと思います。
まぁ僕自身、青物は釣れなかったんですが友人が釣れたので良しとしときます…笑
泳がせ釣りで長崎県、日比港を攻略するには・・・
ココがポイント
ジグをひとサイズ落とすといいかも!
ココがポイント
アジは湾内の一番手前がおすすめ!
ココがポイント
泳がせ釣りは浮きをつけて水面直下が良いかも…
ついでに釣り場情報の記事も書いたんで気になる方はどうぞ!
-
【釣り場情報】長崎県の日比港!泳がせ釣りやショアジギングでさまざまな魚種が狙える人気の海釣りポイント!
続きを見る
最後に・・・
以上、今回は1月序盤の長崎県、日比港釣行というテーマで執筆しましたが、僕自身、青物には出会えず悔いが残ります。
しかしこれは運だと思うので、自分の順番が来るまで気長に待ちたいと思います。
ただショアジギングだけでなく、泳がせ釣りの面白さも分かったのでいろいろと試していこうと思います!
以上、ただの釣行日記でした。
もしみなさんが釣行にいく際にこの記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。
ではまた次回の記事で!