FISHING バス釣り 釣り場情報

【大木クリーク】バス釣りポイント開拓!福岡県大木町を開拓した経験から釣り場を絞ってみた!

大木クリーク

福岡県大木町!大木クリークの釣り場開拓中のみなさんへ

福岡県の柳川市大川市柳川市の挟まれた大木町

ここら一帯は福岡県でも有名なバスビッシングフィールドで、平地で広大な地域なため農業が盛んで数多く窯業用水路が張り巡らされています。

 

またそのほとんどの場所でブラックバスは釣れるものの、個体数や、エリアの状況から、なかなか釣れなかったりと、やはり釣り場の開拓は簡単なものじゃありません。

 

釣り場の開拓はとても時間がかかり苦労しますが、それでも状況を見極めながら探っていくのはバスフィッシングの魅力の一つだと思っています。

 

しかし大木クリークと言っても範囲が広くフィールドを開拓していくのは難しく苦痛に感じる人も多いかと思います。特にバス釣りを始めたばかりの人ならば尚更です。

 

僕は会社の人たちの影響でブラックバスフィッシングにハマり、毎週のように佐賀クリークへ足を運びました。

 

しかし、超初心者だった僕は20回釣行に出かけて1匹釣れれば良い方であって、さらに言うなら約1年半くらいは全く釣果が出ませんでした…笑

そんな僕が初心者だった頃に最も欲しかった情報、それは釣り場の情報です。 関東霞ヶ浦水系関西琵琶湖なんかの情報はたくさんあるものの、九州の情報って少なく感じます。

 

今回は初心者アングラーの方が新規開拓のために少しでもポイントを絞り、楽しみながらバス釣りを続けて行けるように本記事を執筆します。

 

本記事のテーマ

福岡県、大木町のポイント開拓マニュアル!人気フィールド大木クリークのざっとしたポイントの解説します!

目次

  1. 大木クリークとは?
  2. 大木クリークの特徴
  3. 開拓ポイントをざっくり紹介

 

本記事の信頼性

本記事を執筆している僕は現在バス釣り歴8年。 僕がバス釣りを始めたときは、釣り方をネットで調べようにも欲しい情報がなかなか手に入らず、1年ほど釣れない時期が続き本当に苦労しました

 

考えてみればその時からいつかバス釣り初心者用の解説記事を書きたい!」と思っていました。

 

最近の釣行では比較的安定して釣果を出すことができ少しでも役に立てばと思い本記事を執筆しています。

それではさっそく解説していきます!

 

大木クリークとは?

福岡県、柳川市、大川市、筑後市に挟まれた有名フィールド!

大木町には数多くの農業用水路が存在しており、綺麗にコンクリート舗装された足場縦に落ちる護岸が多く、水質も綺麗でバス釣りに出かけると結構な頻度で見えバスに遭遇します。

 

僕は長年、佐賀県のクリークでバス釣りをしてきましたが、佐賀クリークは非常に濁っており、見えバスに遭遇することなんて滅多になかったので、大木クリークを開拓し始めたときは本当に驚きました。

 

またクリアウォーターなのにブラックバスの警戒心が低いように感じます。

また釣れるブラックバスのサイズは15センチ〜49センチ(これは僕の釣果です)と幅が広く、もっと大きい50upのブラックバスも必ずいると思います。

 

クリアウォーターなためサイトフィッシングが楽しめるのも特徴で、まだバス釣りを初めて間もない初心者のアングラーも釣れはしなくても、ブラックバスに出会える回数が多く、楽しく釣りができるフィールドです。

 

大木町

 

スポンサードリンク

福岡県、大木クリークの特徴

大木クリークの特徴はざっくり3つぐらい。

  1. 非常にクリアウォーター、サイトフィッシングが楽しめる
  2. 回遊系のブラックバスが多い
  3. ベイトフィッシュは、ハスやオイカワなど中型魚が多め

非常にクリアウォーター、サイトフィシングが楽しめる!

佐賀クリーク

(上記の写真は例です)

大木クリークは、全体のフィールドを通して非常にクリアな水質をしています。

水深はそれぞれのエリアによって異なるのですが、2メートルくらいの水深ならボトムまで見えサイトフィッシングが楽しめます。(偏光グラス必須)

 

綺麗に護岸整備された大木クリークはボトムにたまった泥も少なく、雨などで多少水量が増えても、泥を巻き上げることがなく、クリアな水質を保っています。

 

僕個人の感覚ですが、大木クリークでの釣果は半分ぐらいがサイトフィッシングによるもので、大木クリークでの変更グラスは必須と言えます。何せ釣果が2倍になるんで。

 

ボトムの状況をよく見てみると、水中の水草が豊富でブラックバスの好みそうな場所が多く存在します。

しかしごろた石やテトラなんかは極端に少ないですね。そう言ったハードボトムを好むブラックバスを狙う際は、水門なんかのマンメイドストラクチャーを狙うと良いと思います。

 

回遊系のブラックバスが多い

ブラックバス大木クリークで釣行をしていると、見えバスを見つけることが多いのですが、そのほとんどがクリークの中央付近をゆったり泳いでいることが多いです。

 

おそらくクリアウォーターなためブラックバス側からもしっかりと水中の状況が見え、活発的にベイトフィッシュを探しているんだと思います。

また大木クリークでバス釣りをしていると中央に向かって巻物をしているバスアングラーが多く、スピナーベイトやクランクの投げ倒している姿をよく見かけます。

 

個人的にはサイトフィッシング中心の釣りで、リアル系ワームのミドストなんかでコンタクトしますが、サイトで見えるブラックバスはサイズが小さく警戒心も低いのかすぐ食べてきます。

叩かれまくっているであろうポイントも、結構簡単に口を使うので、これは個人の好きな釣りで試してみるといいと思います。

 

ベイトフィッシュが割と大きめ

クリアな水質のため、」ベイトフィッシュを見かけたり、バイト時を運よく見る事もをことも多いのですが、大木クリークのブラックバスは割と大きめのハスやオイカワなんかをベイトフィッシュにしているようです。

 

こないだ見たのだと水面直下をゆったり泳いでいる10センチほどの魚をしたから急浮上してバイトしているのを見かけました。

まぁそのときはミスバイトで逃げられてましたが…笑

 

もちろん、マッチ・ザ・ベイトでサイズ感を合わせる事も大切ですが、個人的にはブラックバスが見つけてくれる最低限の大きさで誘う方が、警戒心をもたれず簡単に口を使ってくれます。

 

ですので僕はベイトフィッシュより少し小さめのシャッドテール系ワーム水面直下をスイムアクションなんかで誘ったり、リアル系ワームミドストなんかをすることが多いですね。

 

スポンサードリンク

大木クリークの開拓ポイントをざっくり紹介!

大木町、大木クリークをある程度開拓した経験から、どのエリアもブラックバスは釣れるのですが、魚影が濃いのは筑後市みやま市寄りに密集していると感じます。

今回は詳しいポイント解説はしませんでしたが、このの周辺は大木クリークの中でも特に魚影が多いです。

もし全く開拓をしておらずポイントが分からないって方は、これを参考にして開拓していくと状況の良い釣り場を見つけることができるかもしれません。

こののなかには僕が49センチを釣ったポイントも含まれていますので、50upのデカバスも期待できます!

ぜひ開拓してみてください!

 

有名フィールドの柳川クリークも近場です!移動手段がある方はこっちもいいかも

福岡県筑後市
【筑後クリーク】バス釣りポイントを開拓!福岡県筑後市の釣り場をざっくり絞ってみた!

続きを見る

完全初心者の方はこちらの記事もおすすめです!

釣れない
バス釣り初心者がしている「釣れない原因」バス釣りが楽しくなり釣果が向上する4つのコツ!

続きを見る

 

最後に・・・

以上、福岡県、大木クリークのついて記事を書いてみましたが僕の経験を元に執筆しましたので、かなりの偏見も混じっているかもしれません。

ですので参考程度に頭に入れて置いてもらえたらなと思っています。

また釣り人として最低限のマナーを守って釣りをして下さい。

地元の方に迷惑がかかるような行為、車の駐車位置他人の土地の不法侵入ゴミのポイ捨てなんか最低です。ゴミを拾えとまでは強制できませんが、自分のゴミは自分で持ち帰るくらいは当たり前のマナーです。そこんとこよろしくお願いします!

本記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。ではまた次回の記事で!

 

-FISHING, バス釣り, 釣り場情報
-, , , , ,

Copyright© R-Box , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.