そう言った疑問を解決します
本記事ではバス釣り完全初心者向けにスピニングリールに最適なラインのポンド数(太さ)について紹介します。
スピニングリールに最適とは言ってもみなさんのタックルバランスによって適切なポンド数は変わってきます。
本記事ではバス釣り初心者の方が今後一人でタックルバランスを見ながらが最適なライン選択ができるように解説していきます。
初めは覚えることが多く難しいと感じるかもしれませんが、最初だけです!
自分で考えて自分の釣りに最適なタックルセッティングをして行きましょう!
スピニングリールに最適なラインの号数(ポンド数)
本記事ではバス釣り初心者の方がタックルバランスを考えるためのポイント、というテーマにフォーカスして解説していきます。
解説の流れ
- 各ラインの特徴と使い分けについて
- スピニングリールに最適なラインの種類
- スピニングリールに最適なラインの太さ(ポンド数)
以上のステップで解説します。
各ラインの特徴と使い分けについて
バス釣りは基本はフロロライン
個人のこだわりにもよりますが、結論から言ってしますとバス釣りでは「フロロライン」を使用することが非常に多いです。
フロロラインとはフロロカーボンを素材にした糸のことで、
少し硬め
伸びない
擦れに強い
水に沈む
と言った特徴があります。
バス釣りでは3ポンド〜25ポンドぐらいが大体使用されていますが、スピニングリールのみという事なら3ポンド〜10ポンドの間のみを選択肢に入れとけば問題ないです。
またフロロラインは固めという特徴もありますが、スピニングリールで使用するラインは基本的に細いので気にする必要はありません。
ここで注目して欲しいのが伸びないという点と水に沈むという点です。
特にこの伸びないと言う特徴は、フッキングをする力が逃げずにラインを伝うためしっかりと掛かるといったメリットがあります。
また基本的にバス釣りは水中にワーム、ルアーを投入することが多くフロロラインが浮かび上がらず操作しやすいといったメリットもあります。
ナイロンラインについて
価格が最も安く、ライントラブルが少ないナイロンライン。
初心者の方でも使いやすくナイロンラインを好んで使用しているアングラーも多く見かけます。
柔い
かなり伸びる
水に浮く
といった特徴があります。
このナイロンラインの最も特徴的なのが「とにかく伸びる」と言うことです。
この伸びると言う性質から、ベイトリールならばバックラッシュなどのラインのトラブル軽減に繋がります。
またブラックバスを掛けた後のファイト中も、伸びるラインがクッションの役割を果たし衝撃を吸収してくれます。
また水に浮きやすいと言う点から、軽めのトップウォーター(水面での釣り)が非常にしやすくなるメリットがあります。
しかし、水に浮きやすいため水中でワームを動かす際にはラインが浮き上がり非常に感度が悪いです。
ライトルアーをトップウォーターで使用するなど目的があればおすすめのラインです。
PEラインについて
バス釣りではあまり出番が少ないPEライン。
しかしトップウォーター特化のタックルや最近話題になっているパワーフィネスと呼ばれる釣り方で活躍の場が増えています。
PEラインを直結でルアーに繋いだり、リーダーを繋いだりと応用が多いラインになります。
細いがかなり強度がある
全く伸びない
完全に水に浮く
擦れにはマジで弱い
といった特徴があります。
このPEライン。バス釣りでは非常に特化型のラインになっています。
基本的にはフロッグやポッパー、ペンシルなどのトップウォーターを好んでバス釣りをしているアングラが好んで使用します。
また近年人気になってきたパワーフィネスでは、ライトリグ(小さめのルアー)をカバーやマットの中に打ち込んでブラックバスを引きずり出す釣り方が話題になっています。
しかしこのパワーフィネスはタックルバランスが非常に重要で、ある程度硬いロッドを使用してないとカバーからブラックバスを引きずり出せません。
まぁ初心者のうちはPEラインは選択肢から除外して良いと思います。
もしパワーフィネスでスピニングリールを使いたいって方はこちらをどうぞ!
-
【バス釣り】初めてのパワーフィネスに最適な「ライン」を解説!おすすめラインも紹介!
続きを見る
スピニングリールに最適なラインの種類
バス釣り初心者ならフロロライン!
さて、上記でナイロンラインが初心者に人気があると記載しましたがフロロラインが良いです。
理由としては、バス釣り完全初心者の方はトップウォーターの釣りをする機会が少ないからです。
当たり前ですがブラックバスは水中にいます。水面まで誘い口を使わせるなどのテクニックもありますが、初心者のうちは水中を狙うことが多いでしょう。
そう言った時に水に浮き上がるナイロンラインはデメリットでしかありません。
伸びやすいと言う特徴はファイト中の衝撃を分散してラインブレイクが少なくなるかもしれませんが、ラインが伸びやすい分、非常に感度が悪いです。
水中でワームを動かし小さなアタリでも確実にフッキングまでの流れを作ることを優先した時、フロロラインが一番適正だと言えます。
目的に応じてナイロンラインも視野に
しかしトップウォーターで釣りをしたいって方はナイロンラインもおすすめです。
これはタックルを2本以上揃えてからが良いと思いますが、トップウォーターしか使用しないってタックルがあるのならば、使用方法に合わせたナイロンラインを選択するのが良いと思います。
また、シャッドや小型のクランクベイトなど巻物をメインとする釣りが好きな方もナイロンラインが適正です。
プラグのトリプルフックを使用する釣りでは掛ける釣りになるので、ブラックバスがバイトした時に弾くのを防ぐ為にも、伸びやすいナイロンラインが良いです。
まぁ完全に僕の個人的な考えですが、シャッドやクランクなどの巻物でもフロロラインで十分対応できると思いますが…
スピニングリールに最適なラインの太さ(ポンド数)
ロッドの硬さに適切な太さ(ポンド数)を選択しよう!
さて今回は完全初心者向けの記事ということなので、パワーフィネスは除外して解説します。
パワーフィネスが気になる方はこちら。
スピニングリールで使用するラインの太さはロッドの硬さにある程度依存します。
ですので購入予定のロッドの硬さや所持しているロッドの硬さを確認しながら選択してください。
おそらくスピニングロッドの硬さ明記は、
UL(ウルトラライト)
L(ライト)
ML(ミディアムライト)
M(ミディアム)
この辺りなんじゃないかと思います。
ロッドに推奨ラインが明記されていると思いますが、
UL → 3ポンド
L → 3〜5ポンド
ML → 4〜6ポンド
M → 6〜8ポンド
この辺りを選んでおけば問題ないです。
僕は4ポンドのフロロラインを使用していますが、初心者のうちはラインブレイク(糸切れ)が気になるので5ポンド(1.2号)くらいから使用してみるのが良いかと思います。
個人的にオススメはやはりフロロラインの5ポンド
最後に記事のポイントをまとめます。
おすすめラインはフロロライン
場合いよってナイロンラインもあり!
ラインの太さは5ポンド
個人的に安くておすすめのライン
【フロロライン5ポンド】シーガー(フロロマイスター)
様々な価格のラインが販売されていてどれが良いのか迷うかと思いますが、まずは安物で十分です。
僕は日頃の釣行はほとんどこのクレハさんのラインを巻いています。
320メートルで1,000円とコスパ的にも最強の部類に入ると思います。
もちろん値段の高いラインが全く無意味と言うつもりはありません。
しかしラインってのは消耗品で、初心者のうちはラインブレイクも多く、消耗が激しいです。
オレは値段が高いラインじゃないと使いたくないっ!
って方は自分のスタイルを貫いて良いと思います。笑
でも僕個人としては、ラインはコスパの良いものを使って、ルアーなどにお金を使いたい派です。
最後に
以上、初心者向けに記事を書いてみましたが、僕の経験を元に執筆しましたので、かなりの偏見も混じっているかもしれません。
ですので参考程度に頭に入れて置いてもらえたらなと思っています。
またスピニングタックル以外にもベイトフィネスタックルやベイトタックルなど様々なタックルがあり、それぞれ記事を書いていますがおすすめのラインはあまり変わりません。
ですが使い方等、参考程度に紹介してますので気になる方はこちらもどうぞ!
-
-
【バス釣り】初めてのベイトフィネスリールに最適な「ライン」を解説!おすすめのラインも紹介!
続きを見る
-
-
【バス釣り】初めてのベイトリールに最適な「ライン」を解説!おすすめのラインも紹介!
続きを見る
また本記事に辿り着いた方は、まだバス釣りを初めて間もないか方が多いと思います。
偏光グラスをするだけで釣果がビックリするくらい良くなるので、安くても良いので使ってみることをおすすめします!
-
-
【コスパ最強】バス釣りの安い偏光グラスを買うときの注意点!安くても効果は十分だが、問題点も把握しておこう!
続きを見る
本記事が少しでも皆さんの釣果に繋がれば嬉しいです。
ではまた次回の記事で!